毎朝、起きるきっかけは?
習慣を変える
学生時代は朝は苦手でした。目覚ましの音で目が覚めても、また二度寝してしまって、結局ああ今日はもういいやって、なので社会人になってやっていけるのかと心配でした。
でも、不思議ですね。社会人になって毎日同じ時間に出社することが習慣になると、あっという間に朝は苦手じゃなくなりました。
それどころか誰よりも早く出社します。生活を比較すると、朝が苦手だったのではなく、夜寝る時間がばらばらだったのが原因だったんだって気がつきました。
21時以降の生活が規則正しくなると、朝のスタートが変わりますよ!
投票数
707
関心度
47%
目覚まし時計の音 | 15% | |
---|---|---|
携帯電話のアラーム音 | 49% | |
家族が起こす声 | 15% | |
その他 | 18% |