自分の意見をはっきり言えますか?
曖昧さ
以前、うちの母親から電話がかかってきて「今日、卵安いで買うといたるからどんだけいる?」と言うので「適当でええわ」って答えたら、あんたの分って10パック買ってきて、そんなにいらんって言うと「あんたがどんだけいるかはっきり言わんからや」って怒るのですが、母の人生の中でも一度に卵10パックなんて買ったことないはずです。
たこ焼きを買ったとき、マヨネーズはかけていいですか?と尋ねられて「いいよ。」どれくらいかけますか?「適当で。」でも、まさかたこ焼きが見えないくらいマヨネーズかけるとは普通は思わないです。しかも、マヨネーズおまけしといたったよとサービスぶりを強調するし。かけ過ぎだと言ったら「お客さんがはっきり言わずに適当って言ったからですよ。」とキレ気味。
適当なことは言わない方がいいですね。
投票数
685
関心度
45%
言える | 13% | |
---|---|---|
大体言える | 38% | |
あまり言えない | 40% | |
全く言えない | 8% |